Kichari
アーユルヴェーダでは消化の力(アグニ)も重視し心身の健康状態を捉えます。消化力には個人差があり、体質や季節、食べ物の質や量などのさまざまな原因からその力が低下し、不完全な消化を繰り返すことで消化器官に未消化物が毒素(アーマ)として留まり、やがてそれが病気の主な原因となると考えます。
定期的なキチャリクレンズを行うことで、消化力を正し、毒素の排出を促し、自己治癒力を高め、組織の修復を促進し、滋養を与えます。体が軽くなりバイタリティに溢れ、思考がクリアに感じられることでしょう。
クレンズには消化に負担の少ない基本のキチャリをおすすめしますが、体調に合わせて野菜を加えるなど様々なアレンジが可能です。
【Ojas Table キチャリクレンズプランの例】
夕食か朝食クレンズ
6 日 〜 12 日間、連続して夕飯や朝食をキチャリに変えて
週末クレンズ
月に 1 週末だけ〜毎週末の食事をキチャリに変えて
3 食クレンズ
毎食 × 2 日〜 4 日間、集中して食事をキチャリに変えて
週一クレンズ
曜日を決めて 1 週間に一度、食事をキチャリに変えて
※ 妊娠中、生理中のデリケートな時期には集中的なキチャリクレンズは行わず、普段の食事としてお召し上がりになることをおすすめいたします。
¥10,000 以上のご購入で送料無料